大川峠 地磯に行ってみた

初めまして、きっしー06です。2022年07月25日、今回は久しぶりに和歌山市加太の大川峠 地磯に行ってみました。

大川トンネル 和歌山側
大川トンネルさん今年で29歳です。私の1つ上の先輩です。
大川トンネル 大阪側

大川峠は昔、多くの走り屋が集まる場所だったそうです。現在は自動車通行止めとなっております。
最近、道路が再整備され大川峠サイクリングロードとして生まれ変わったみたいです。

きっしー06

ただ廃れるだけではなく、形を変えてでも時代に適応しようとする取り組みは素晴らしいと思います。

さて、お次は和歌山側から大川トンネルを抜けてすぐの大川峠地磯です。

うーん、さすが加太の海は綺麗ですね。
15年程前は、8月になるとこの地磯周辺は多くの家族連れの方で賑わっていました。バーべキューをしたり、磯遊びをしたり。今は、一般車両が通行止めなので家族連れの方もおらず閑古鳥が鳴いています。

自分が子供の頃に比べて、こういう自然の遊び場がどんどん少なくなっているように感じます。
釣り場の立ち入り禁止などもそうですが・・・
この地磯周辺も立ち入り禁止になった理由は分かりませんが、マナーの悪さや何かのトラブルなどが原因なのでしょうか。

そうだとしたら、とても悲しいですね。
本当に大勢の方が訪れていましたので、色んな人の思い出の場所になっていたと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クリエイティブなことが好きな28歳。
頑張りすぎず日々生きています。
ゆるく生きるがモットー

好きな食べ物はお寿司。

コメント

コメントする

目次